高御位山(たかみくらやま)は、高砂市の北部にあり、
別名「播磨富士」とも呼ばれている、標高304.2mの山です。
加古川バイパスの高砂北ICで降り、北上すると墓地公園のロータリーに出ます。
ここを西に折れると鹿島神社からの全山縦走コース。
時間の無い人は東に折れて阿弥陀新池の駐車場へ。
ここから長尾登山コースが始まります。
登山コースの入り口は目立たないと思いますが、駐車場から北上すれば多分辿り着くと思います。
そして、いよいよ登山開始です。
ここからは、急な坂道が続きます。
最初は、普通の登山道、楽勝と思いきや、ここからが大変。
さすが「石の宝殿」、竜山石がむき出しのコースが各所にあり、登山のような、ロッククライミングのような。
ちょっと休憩。下には車を駐めた駐車場が。
ここを登り切って、いよいよ頂上を目指します。
山頂到着!お疲れ様!
標高304mと、そんなに高い訳ではないのですが、なかなか登り甲斐のある山です。
無事に降りてこそ登山。
下山も慎重に。